Steel Wheels

Point of no return

motorcycle-maintenance

小型高出力ジェネレータへの換装(本来の目的はスターティングクラッチの交換)

やっと時間を作ることができて作業しました。といっても寝る時間を削ったのですけど。 まずバイクを立ててオイルを抜いて カバーを外し マグネットローターを外します ロータープーラーは純正特殊工具。内ネジ型? クランクエンドのテーパーが許容範囲である…

スターティングクラッチ死亡

手元に来た時から怪しかったスタータークラッチがとうとう完全に滑り始めて始動不能になりました。 いや、押し掛けだったらかかるんだけどね。さすがに250kgのバイクを毎回押しが消したくはないです… バラして確認すると、スターティングクラッチとその相方…

純正パーツ流用(KH125用ガソリンタンクキャップ)

自分のKZ1000Jは多くの他車のパーツが使われています。 大物はホイール。前はZ1-R、後ろは(たぶん)Z1100GP。フォークは先のエントリー通りKZ1000P。 ハンドル周りはスイッチがER6とZX6、スロットルホルダがZX10R。ワイアーはKX450F。 電装品だとレギュレー…

KZ1000Pフロントフォークの組み立てと取り付け

分解していたKZ1000Pのフォークアウターが加工から戻ってきたので組み立てました。 加工してもらったのはキャリパマウントと下側のフェンダーステーの切削。 上側のフェンダーステーは自力でヤスリがけしました。2ミリくらい削ったのかな あとはオイルロック…

エキゾーストガスケット交換

オイル交換後の試走に行ったのですが、どうもいつもと様子が違います。 主に排気系。 パンパンとアフターファイアが起きてシリンダ前方からパチパチと小さな爆発が起きているような音。 あああ、やっちゃった Jにつけているマフラーはオイル交換ごとに外さな…

カタナコック

カタナというかスズキのバイク全般に使われているんでしたっけ? カワサキの80年代バイクでキャブを換装する時に使う定番パーツですね。いや、最近はみんなピンゲル使うのか… いつ買ったのか、忘れてる物が発掘されました。たぶん知人のバイクのキャブを交換…

オイル交換(ケミカルでオイル漏れは止まるのか WAKO'S MPS編#4)

去年の夏の終わりに入れてホントにオイルにじみが止まったWAKO'S MPSですが、オイル交換の時期が来たのでまた入れてみました。 前回はオイルとオイルフィルター交換後に80cc追加、今回はオイルのみ交換で100cc。増やしているということに特に意図はなく測り…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #6

そろそろプラグホースのスレッドがヤバいんじゃないかという気がしてきたのでこの辺りで中締めということで。 200km、ガラガラのバイパスと農道、高速 ピストンの向きを示す矢印が確認できるようになりましたね。 ここまでで0.5%濃度で丁度1本分です。 あと1…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #5

交通量の極めて少ない早朝のバイパスと山坂道+渋滞市街地で110km 一気にごっそり落ちるということはもうなさそうですね。写真ではよくわかりませんが、排気側に堆積しているカーボンデポジットも相当薄くはなっています。 濃度0.5%、530km走行、タンクの残…

ついカッとなってやった(KZ1000Pフロントフォーク分解)

あいにくの天気。倉庫で去年買ったKZ1000Pのフォークを分解。 外見は悪くないと思ったら中身もアタリっぽい。いや、流石に年式相応だけど。 公用車だから整備状況が良かったんでしょうかね。 さすがに最後の整備から年月を想像させる強烈な臭いのフォークオ…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #4

やや交通量の多い下道を100km アイドリング付近での走行が多めだと効果でないですね

タコメーターの修理

修理というか、まずは30数年の年月を経て傷んでしまった配線のチェック。 数ヶ月前、ある回転域から針が踊るようになってしまい、とうとう5000回転くらいから正常とは思えない動きをするようになったので確認です。 集中して作業したので例によって写真なし…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #3

今日は下道まったりペースで120km。 高負荷かけた方がデポジットの落ち方は良いみたいですね

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #2

フューエルワンの対ガソリンの濃度を0.5%に保つように給油時に継ぎ足しながら200kmほど走行しました。山坂道と高速で比較的負荷のかかる走行パターン まずは投入前のピストンの頭 200km走行後 予想していたよりも効果が出てます。 とくに走行フィーリングに…

呪いのアイテム(Reserve Lighting Device)を殺せ #2

サクッと殺しました。 取り外されたReserve Lighting Device。 250型のカプラー。逆ロックタイプのメス側という呼称でいいのかな。 車体側ハーネスの青/黄と青線をショートさせるように端子を組んでカプラーホルダーに組み付けて復旧。もちろん他の配線のキ…

MOSFET型レギュレータのその後

MOSFET型レギュレータの続きです。ヤマハ純正品として購入できる新電元FH020AA。 なぜか充電電圧がでなかったので、超めんどくさいバッテリーケース外しをまたやって、ハーネスの総点検をしました。 結果、自分のJにはPAMS製のヒューズボックスが付いている…

呪いのアイテム(Reserve Lighting Device)を殺せ #1

古いバイクに乗っていると様々なパーツの劣化に悩まされることになります。そしてそのパーツはメーカー欠品になっている… 今回は各社の北米仕様車によく備わっていた機能をもたらせていたパーツのことを。 上の回路図はKZ1000J、KZ1000LTD。下はLTDの廉価版…

MOSFET型レギュレータ取り付け

雨降りだったので倉庫で作業。 シート下の電装周りを一式バラし、製造元が出元と思しき仕様書とマニュアルの回路図を参考に現物あわせでハーネスを作ってカプラーを接続。充電電圧13.8V。問題なし。 ミスミに発注したステーをバッテリーケース裏に取り付け、…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #1

入れました。 とりあえず、タンクの残量が20リットル程度だったのでその0.5%にあたる100cc。 別件でタンクを外したのでしっかりシェイクしました。 プラグホールからCCDカメラを入れて写したピストンヘッド。カーボン多め。湿ってますね このあと40km弱走り…

ケミカルでエンジン内部の洗浄はできるのか WAKO'S FUEL1編 #0

https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/F-1.html ここにある写真は結構強烈です。 マジかよ、俺は騙されんぞ。こんなもんは信者相手に商売してる宗教だろ と思っていたのですが、ある方法で効果測定してこの製品だけが格違いの効果を示し…

MOSFET型レギュレータ購入

新電元製。FH020AA。 ヤマハの純正パーツとして流通している物です。アマゾンにはコピー品を売ってるようですが流石に電装の主幹たる部品に使うのは怖いので、モノタロウで正規品を購入。 ちょっと安いと思ったんですよね。同等品を使っている車種の配線図を…

締め付けトルクを書き出しておくと便利という話

「自分は手で締めた時の感覚で正確なトルクが分かる」 なんていう人もいますが、私は無理です。 サービスマニュアルの締め付けトルクの表をNm換算の列を追加して書き写した物です。2枚目の一番下はマニュアルに記載のないねじはこのトルクで締めろという表…

パーツクリーナー

ケミカル系の品はWAKO'Sなどの有名ブランド品を用途別に使い分けていればなんの問題もないですし、ホムセンやバイク用品店で無名ブランド特価品を買うより時間も金も節約になります。 でも、ほんとにたまーにホムセン特価品にアタリがあるんですよね。 借り…

カラーの寸法

オートバイの改造なんてことをやっていてそれを公開すると「〇〇のパーツの取り付けに必要なカラーの寸法を教えてくれ」という問い合わせが入ります。 基本的にそういうデータは出しません。 理由は簡単で、自分の出した寸法は自分の計測した個体に対してし…

集中して作業すると写真は撮れない(進捗62%)

今日やったこと 左右のフロントディスクの座面のセンターからの距離を揃えるためのスペーサーの取り付け。これによってキャリパー側のシムは必要なくなった(はず) チェーンラインを出すために取り付けていたドリブンスプロケット側のスペーサーを2枚使っ…

赤パッド(進捗59%)

30年ぶりに購入のデイトナ赤パッド。いや純正でいいんだけど、用品店で適応するものを見つけてしまいなんか嬉しかったから買ってしまった。 当時は「ディスクへの攻撃性が高いパッド」とされていたけど、今のはどうなんでしょうね。 リアブレーキはレギュレ…

エア抜きとアタリつけ(進捗58%)

フルードラインのエア抜きがイマイチだったのはこれが原因だった模様。 リザーバータンクが低いので重力による圧に頼れず抜け切らなかった? エア抜き中だけワッシャを咬まして高さを稼ぐとすんなりとエア抜きできた。 たったの5ミリでずいぶん違った。ピス…

KZ1000J大地に立つ(進捗53%)

ジジイ世代はダメですね。すぐガンダムになぞらえる。 ブレーキのアタリつけまでいけるかと思ったけど、どうもエア抜きが甘いからか、キャリパーのピストンの出方が均等じゃないのでまだまだいじらないとダメ。 とりあえず3週間ぶりに自立

AP Racing CP2696(進捗45%)

パッドピンは割ピン式のヤツが一番楽なのは確か。 30年前に使った時よりキャリパー本体はかなり大きくなっている印象。 購入元は円高時代の値付けのままの某通販ショップ。 サポートはPMC製。可もなく不可もなく。ただ付属のネジがボタンネジなのはどうか。…

進捗35%

一歩進んで二歩戻る。 きっちり計算していたはずが成り行き任せのパーツ選定と仕様決定によって辻褄合わなくなるというやつ。 具体的には520チェーン化でチェーンラインの外が内側に移動するはずだったのだけど、オフセットを余分にさせたのでスイングアーム…