Steel Wheels

Point of no return

2018-01-01から1年間の記事一覧

生産中止パーツに思うクリスマス

クリスマスに地球の裏側からやってきた小包一つ 中身は四角頭のネジ6本。 半ネジ、細目、球面座面の特殊ネジ。 Z1000J系のホイールに使われているスプロケのマウントボルトです。 国内在庫がなくなって随分長い時間が経ってます。いわゆるZ系はリプロ品があ…

ホイールのセンター出し

年末モードでバイクの方は進んでいませんが、フロントホイールのセンター出しを。 見ての通りZ1-Rのホイールです。 アクスルは17ミリ、アクスルナットは外径22ミリのもの カラーとシムを用意してこんな感じで 写真は仮止めの状態ですが規定のトルクでアクス…

ベアリングインストール

高性能ベアリングインストールツール スイングアーム完成 ホイールも。 リア周りはパーツが揃った

特に進展なし

手元に来た時のシートとテールカウルの状態 M6キャップボルトのザグリとM6のタップを切ったカラーを作って 角度を補正。テールライト側はエーモンステー的ホムセンステーで位置をだした状態。 タンデムシートとテールカウル上面の角度をできるだけ同じにした…

なぜバイク乗りの倉庫はすぐに手狭になるのか(KZ1000Pフロントフォーク)

概ねオークションのせいですね KZ1000Pのフォーク。 博打の世界ですが、アウター/インナー間のガタは認められずインナーに点錆びもないなど比較的メンテナンスの状況は良かったようです。左用はオイルシールが抜けています。まあ、それはお約束のレベル。 年…

ETC設置

世の中はETC2.0に移行しつつあるようですが、近所のショップに在庫ある物を購入。一旦メーター裏へアンテナを取り付けたのだけど、どうにもイマイチでここへ。 書類入れがなくなった代わりにカッパくらいは入るスペースが出現。ただし防水性なし。まあ、おい…

強化エンジンマウントカラー

J系、Z系の改造で有名なブロガーさんプロデュースの逸品です。 ノーマルのカラーはフレームの設計を極力同系車と共用するためシャフトドライブ車に使われるダンパーを収めるスペースにパイプ状のカラーを組み込まれているが、組み立て時の作業性の良さを狙っ…

5速パーシャルスロットル45mile/h

若い頃はバカだったので「法定速度の倍程度なら何が起きても十分対処できる。道路もそう設計されている」なんて思ってました。 バカですね。 大きなRのコーナーとアップダウンが延々と続く農道でリズムを崩し、立て直そうとパーシャルスロットルでペースダウ…

ケミカルでオイル漏れは止まるのか WAKO'S MPS編#2

オイル滲みが生じたコースへ。 全力加速数本と最高出力発生域を使えるコース。 前回との違いはMPSを入れているかどうかだけ。高負荷でのケース内の圧も原因だとは思うのでブローバイの経路も変更したいが、まずは前回と同仕様で。 コースを数本走って休憩ご…

ケミカルでオイル漏れは止まるのか WAKO'S MPS編#1

ワコーズ ミッションパワーシールド(MPS)。 エンジンパワーシールド(EPS)という品もあるのだけど、こちらは湿式クラッチには使えないというメーカーの公式の見解がある。が、友人のワコーズの営業氏曰く「いけますよ」とのこと。 ショップの展示棚の前で…

ショップへの不信が醸成されるまで

オイル交換しました。 ワコーズ4CR 5w-40。 15w-50が定番ですが、あえて。 さて、オイル交換するにあたってドレンプラグとフィルターバルブを緩めるのですが、どちらも過大なトルクでねじ込まれていました。トルクレンチで計測してフィルターバルブの方は80N…

雨降りに買い物

レンズが相当痛んでいるので交換した方がいいんじゃないかと思い、リプロパーツを在庫しているパーツショップに行くとZ1000J/Rのウインカーレンズは在庫なし。 悩んでると若い頃乗っていたGPz400Fにつけていたキジマのものが目に入る。BMWタイプとかヨーロピ…

燃料漏れの修理

センダーユニットはどうやら新品 ということは そりゃ漏れますわ 座面にはボンド。やれやれ… 座面を掃除しシリコングリスを薄く塗り仕入れていたゴムのパッキンを使ってセンダーユニットを装着して修理完了。 まあ確かに6本のボルトを均一に締めるのは難し…

姿勢作り#3 と新たなトラブル

出荷時デフォルトよりちょい長めで(懲りない)サグ出し。 あとはフロントのイニシャルがちょい足らないが高いというフロント19インチの根本問題だけ。フォークの突き出しとイニシャルかけるためのカラーでとりあえず様子見かな。たぶん、イニシャル10~15ミ…

買い物モロモロ

チェーンの520化に必要な物とオーリンズの安い方。買った後で言うのもなんだけど、廉価版の方だと節度感などYSSの方が上かも 今度はZ1000J用です

姿勢作りリセット

どうにもスイングアームの対地角つきすぎる。おかしい。 と思って再計測のうえで作図しつつ再計算… あっさりと計測ミスしていたことが発覚。ミスした計測データによると365〜370mmの無負荷サス長で狙った姿勢になるという計算で、計測し直したものだと350~35…

ブランドもの中古パーツ

汎用品や他車流用の中古パーツの寄せ集めのようなバイクをイジっている者が言っても説得力のカケラもないのだけど、パーツは装着しようとしているバイク向けの新品が良いです。当たり前だけど。 ヤフオクで流通している中古パーツの購入はくじ引きです。たぶ…

姿勢作り #2

写真の色味が悪いのでBWで 他車種流用中古OH済みオーリンズ。 どう考えても傾きすぎ。サイドスタンドの延長加工に出さなきゃね。 中古オーリンズはZRX1200Rノーマルサスに比べると自然長で5ミリ短いもの。 スイングアームの対地角はまだ立ちすぎ。素直にJ用…

ワンオフカラー

ワンオフといっても、汎用品にありそうでないサイズのカラーとスペーサー。 便利な世の中になったね。昔は削り屋さんにお願いするため有給とって図面持って走ったのに。で、職人さんからC面はどーすんならとか叱られて… 今はネットで所定のフォームに希望す…

PAMS ハイパフォーマンスヒューズシステム

ヒューズボックスに予備ヒューズが無いのを思い出して近場のガソリンスタンドへ行くと、驚いたことに管ヒューズの在庫なし。ちょっとした衝撃。 まあ、よく考えたら仕方ないですね。もう20年以上前に新車で出荷されるものに管ヒューズなんて使われなくなって…

預かりもの その後

列記するとキリがないのだけど、とりあえず車検に通る状態に。 苦労したのはやっぱりハーネス。 例の(?)分岐金具がそこら中に使われかろうじて機能している状態。いや機能してなかったか。 また補機類のマウントに純正外のステンレスのロングボルトを使っ…

預かりもの

GSX1100S。いわゆる刀。年式は…自分のJと同時期のものだろうが… もう存在しないカスタムバイクショップによって組まれた物。 これをトリッキーなことをせず車検を通る状態にするというお題。 パッと見はカッコいいんだけど、あちこちにアカンところがあって…

君たちは忘れているが僕らは覚えている

自分の住いの被害はほぼ0でした。ガレージが冠水地域だったのですが、なにげに古くから人が住んでいるところだったからかシャッター前0センチで止まりました 自分の被害がなしだったので町内会の仕事として被災した方のサポートをしました。荷物の片付けや…

姿勢作りやり直し

スタビ入りスイングアームの塗装が出来上がったと連絡を受ける。 今使っているスイングアームは前の持ち主が何かをやったのか、ショックユニット受けを3ミリオフセットされている。そのおかげでスプリング径が太いZRX1200Rのサスが使えたのだが、3ミリのオフ…

オイルキャッチタンク設置

ヤフオクに出品されている汎用のオイルキャッチタンクとミスミでオーダーしたステーを足つけしてつや消し黒を吹いて 取り付け 何も考えずにセンターに置いたのでちょっと間抜けなことになってしまった。時期を見てオフセットしたステーを作ろう

雨の合間に走って思うこと

先日のリアサス交換でハンドリングのバランスが大きく崩れてしまったかもしれないと思い、そこそこの速度が出る山坂道へ。乗車1G が「偶然いいところへ落ち着いた」のか特に違和感もなく走れました。もう足回りはこれでいいかと思ったり。 似たような経験を…

購入相談

SNSや仲間内でZやFX、ローソンレプリカが欲しいと持ちかけられます。CB1100やZ900RSを買った方が無難だよと答えていますが、どうしても欲しいと言う気持ちは分からないでもないです。 自分のJは紆余曲折あって手元に来たもので、支払った金額的には今の相場…

ブリーザーカバー

ブリーザーホースすっぽ抜けがあまりにも頻発するので(ゴムのホースにすればいいんだけど、どうせならと)対策されているブリーザーカバーを購入。 スピードショップイトウの純正加工品の内径12φホース用。ホース差込に返しがついてるので抜けなくなります…

姿勢作り#1

もう4半世紀の付き合いになる仲間にオークションで空振りばっかりだと愚痴ってると「うちにあるがな、はよ言え」と突っ込まれ、彼が昔乗ってたZRX1200R用のリアサスを譲ってもらった。社外品に換装時にオーバーホールして10年近く放置されていたもので「保…

一つずつ

ベアリング摘出 もちろん再使用はしないのだけど、ベアリングにタガネか何を使って叩き入れたと思しき打痕があってちょっとガッカリ。ネットでは素人整備vsプロの整備の論争みたいなことになることがあるけど、機能すればどうやって組んでもいいというもんで…