Steel Wheels

Point of no return

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なかなか走りに行けない

ヤボ用まみれの日曜日。1時間ほど時間を見つけて近場をぐるっと走って真横からパチり まずは以前の写真 手元に来た時 オーリンズ投入 フロント18インチ化、ブレーキ強化 見えるパーツとしてあとはオイルクーラーとキャブかな。アップタイプのマフラーも欲し…

テスト走行

近場をぐるっと100マイル弱150kmほど。手を入れたところを確認しながら走り慣れた道を。 積み上げたことに矛盾のないバイクになってるかな。足らないところも見えてきた。その筆頭がフロントのバネレート。バネレートを変えるとフォークオイルも合わせないと…

LEAN, MEAN AND LIME GREEN!

なんと訳せばいいですかね。 lean and meanは割と映画やドラマを見てると出てくる表現ですが、意味合いとしては… なんだろうなぁ。真逆に取れる使われ方もするし… マジヤバい ライムグリーン! でいいかな。 60年代末から70年代半ば過ぎのカワサキのレーサー…

集中して作業すると写真は撮れない(進捗62%)

今日やったこと 左右のフロントディスクの座面のセンターからの距離を揃えるためのスペーサーの取り付け。これによってキャリパー側のシムは必要なくなった(はず) チェーンラインを出すために取り付けていたドリブンスプロケット側のスペーサーを2枚使っ…

赤パッド(進捗59%)

30年ぶりに購入のデイトナ赤パッド。いや純正でいいんだけど、用品店で適応するものを見つけてしまいなんか嬉しかったから買ってしまった。 当時は「ディスクへの攻撃性が高いパッド」とされていたけど、今のはどうなんでしょうね。 リアブレーキはレギュレ…

仕事の道具とオモチャの境目(GoPro HERO7)

写真や動画の仕事もボチボチやってまして、それで利益を継続的に出すと言うところまではいかないのですが、常にできることのレンジを維持する努力はしてます。 まあ、どうしてもこの方面は機材を揃えてナンボと言う世界でもあるのですが。 オモチャだろ?と…

黒染めネジをオイルで煮ると錆びないんじゃないか という実験

高強度ネジに施されているもので黒色の表面処理は色々とありますが、一般流通しているものは様々な工程で酸化鉄を生じさせているものです。その中でも比較的錆びないものもありますが、相手がアルミだったりすると電位差によっていつの間にか赤錆が生じてし…

Z1ヘッド再生産

歴史車Z2・Z1愛好家向けにエンジン部品(シリンダーヘッド)を再生産 https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20190301_1.html 先日ホンダがCBのパーツを再生産するとニュースになりましたがカワサキも。 やるなら素材から吟味し必要なら再設計しガ…