motorcycle
ZRで行きました。 リッターバイクでコースを走るのは4年ぶり? カウルなしのバイクでメーター230はキツいですね。でも面白かった。 とりあえず、シートの表皮が滑る、ステップが低すぎて擦ってしまう、リアサスのダンピング不足…ダメ出し第一弾はこんなとこ…
さて、シーズン前に取り付けた後期型ECU(Z250SLの物とも同等品)。 なかなか前期型のECUで走った際の条件と揃ったログを得ることができず検証できていませんでしたがザックリと差がわかってきました。 まず、交換の第一の目的だったアイドリング時のエンス…
昔、お世話になった方(よろず整備屋さんを経営する仙人のような方)から電話がかかってきてだらだら話してるうちに何故か「お前のバイクをシャシダイに乗せてやる」という話になったので行ってきました。昔々、PCをネットに繋いだお礼だそうです。もう30年…
国際ライダー氏主催の岡山国際サーキットミニコースでの走行会に参加しました。 3月に霰の降る中に参加しその後、6月は雨で中止、8月は日程が合わずに参加できず、半年ぶりのミニコース走行でした。 SLに乗るのも5ヶ月ぶり? 感覚がなかなか戻らないのとフロ…
倉庫を漁ると出てくる出てくる…使ってた物、使おうと思って放置してた物… まずはニッシンのラジアルマスター。Z900RS用です。カフェというモデルだったかな。ちょっとタンクの取り付けが低いのがミソ。 手前に来ちゃうのがちょっと難点。マスターシリンダの…
こんな便利なもんがあるならはよ教えてください。 フレキシブルファンネル(自在じょうご) Lサイズ|株式会社デイトナ これでマフラーをオイルまみれにしなくて済みました。 オイルはいつも通り(?)4CR しかし、高くなりましたなぁ…リッター5000円超え オ…
2度の3連休で自由になったのはそれぞれ半日くらいでした。 相変わらず錆びてるキャリパーの合わせボルト 色々工夫したけど10mmくらい長い… リアはドンピシャ 使ったのはアクティブ扱いのグッドリッジ車種専用ビルトアライン。フロントのマスターから左キャ…
いや、それZR1000Aじゃないし。 2台のバイクで近くの同じ山に登って比較しました。比較の対象がおかしいかも知れませんけど。 同じタイヤ履かせるともっと違いが顕著にでるかもしれないと思いながら走らせてると、Jのモディファイの方向性が見えてきてZRのこ…
午前中は速度の乗る農道、高速で市内まで帰って午後からいつもの山へ。 9月に入っても衰えない日差しでヘルメットの中は汗だく。メットの内装はだいぶ緩くなってきてるのでそろそろ入れ替えですかね。 さて、Q5A。 ファーストインプレッションを上書きするよ…
うちにやってきた時のタイヤは元の持ち主さんの倉庫の保存されてたままのもので、2013年製造のDUNLOP ROADSMART。屋内保管なので日に焼けての劣化はそれほどでもありませんでしたが流石にカチカチになってました。 ということでDUNLOP Q5Aを購入し履き替えま…
ということで、10年近くほぼ動いていないという2006年式Z1000(ZR1000A、ZRT00A)が舞い込んできました。 20年近く前のバイクにファーストインプレッションも無いだろうと思うのですが電子の大海に漂うボトルレター的なエントリーがあってもいいんじゃないか…
20年前「こんなんZじゃねえよ」とバイクに詳しいセンパイ方から罵られながら世界的にはそれなりのヒットモデルとなったいわゆる水冷Z1000とその弟分のZ750。 オレンジをモデルのイメージカラーとしたのが新鮮でしたね。 手持ちの素材を使って作った安直な物…
ぼんやり考えることしばし。 メーカー製StreetFighterの元祖ってなんぞ? 現行モデルだとカワサキZシリーズ、ホンダホーネットとCB、ヤマハはなんだっけ?MTシリーズ?、スズキはよくわからん、MVアグスタブルターレ、ドカストリートファイター(そのまんま…
今年初のドライのコース。 参加者はやや多め?の20名以上。 いつも通りミニコースで慣熟走行をやって午後は本コースへ。残念ながらシケイン渋滞、ヘアピン渋滞に度々引っかかってタイムは伸びず。途中講師の方に抜かれた際にインフィールド区間でついて行っ…
ついカッとなってやった ディスクサンダーでステーの根元からバッサリと。 反対側はマフラーステーを兼ねてるのでステップバーの基部のみ削り落としました マフラーステーを兼ねるために残した右はディスクサンダーで落としたあとベルトサンダーで仕上げまし…
パワーライドは2年ぶりくらいの参加です。 ピット貸切。まあ1日雨予報ですからね。受付開始時間ちょっと前に自走のZX-6Rさんが来ました。 …カワサキか 午後からコースは雲の切れ間に入って一本は走れるんじゃないかと信じて待ってると願いが通じて1本目はと…
ずいぶんと時間が経ってからのポスト。 午前午後とも雨で特筆することはなし。 α-13SPを履かせて行ったのだけど3周でタイヤウォーマーの熱が抜けてしまい危険が危なかった 人が少なかった分、講師の国際ライダー氏の濃い話を聞けたのが収穫だった かな。 次…
国際ライダー氏主催の岡山国際サーキットミニコースでの走行会に参加しました。 んですが、 大粒の霰。さーっと降っては止むということが昼過ぎまで続きドライで走れたのは最後の2本だけ。 バンクのきっかけの勘所をすっかり忘れていて、低い路面温度という…
地味ぃーにフルード漏れを起こしていたリアマスターを交換しました。 ノーマルのマスターアッシーは国内のカワサキのサイト上では廃番。海外の部品商さんでは扱いはあるが5万円…。フルード漏れの原因のピストンも廃番。どうすんべぇと思ってるとNinja250Rの…
複合した事情で仕事が溢れてます。 こんなに忙しいのは10年ぶりくらい? そんなわけで3連休も休日出勤して事務仕事を片付けたり、翌週の用意をしたりで休めたのは数時間… 1時間ほど走らせてリフレッシュ
Ninja250SLの前期型の弱点の一つは唐突に起きるアイドリング時のエンストです。 前触れなく起きるんですよね。学習データが悪さしてるのか、規制向けのセッティングがダメなのか。 個体によっては走行中スロットルを閉じたタイミングでエンストしてしまうそ…
GROMをソロキャンプの足として使うことを計画してます。 キャンプというと冬(そうなのか?) ということで、防寒グッズを投入しました。 「かんたん装着」とありますが、ハーネス処理にはそれなりの試行錯誤を必要とします。 雑な内容物写真。ヒーター入り…
クラッチマウントプロ モトマウントプロ iPhoneを5年ぶり?6年ぶり?に買い替えたらスマートホンホルダに入らなくなりました。いや入るんだけど樹脂製のホルダの腕部分を無理に拡げた状態になって「いつか折れるで、それ」という状態。 ということで、何かい…
GROMの12V取り出しを増やす必要が出てきました。 リレー買ってきてバッテリー直で取り出そうと思ったら近所のオートバックスにもイエローハットにもホームセンターにもリレーは売ってませんでした。エーモンコーナーが随分と狭くなってる… エーモンステーな…
さて、今年はコースをバイアスタイヤのDUNLOP Q-LITEで走ってみました。 選択した理由はノーマルの設定サイズのタイヤで足回りをリセットしてから作り直すということと、今年はミニコースをメインで走って練習すると決めたのですが、高価なラジアルタイヤを…
久々の岡国ミニバイク練習会。 参加者は7名と少なめでクラス分けなしの終日フリー走行でした。近隣で大きめのミニバイクのイベントがあったようですね。 午前中は日差しもあってよかったのですが、お昼のインターバルを挟むと風がでてきて日も翳り気温が下が…
一年ぶりに行ってきました。 朝9時に入って4輪のジムカーナの方とシェアしながら走りました。 何もかも忘れていて午前中はまったくタイムが出ず、足回りをつつき回してやっと去年の1秒落ち内に。 なんか滑るんだよな。ラインがダメなのかな? と悩んでると去…
9月はサーキットでのイベントが多かったため開催はありませんでした。2月ぶりの本コース走行会。 窓が汚かった… 山に入ると濃霧… それでもコースに着くと晴れて午前中のミニコースでのレッスンを滞りなく受けました。 運良く講師の国際ライダー氏の後ろを走…
過去のデータからの類推から#17で決まると思ったのですが、イマイチシャキッとしません。 微開域で濃い症状が出てスロットル開度1/2以上では登坂などで負荷がかかってる場合にハザテーションが出ます。 雨雲の合間を縫うように走らせてジェットの選定をもう…
ほぼセッティング出きっていたため過去のデータを参考にASの調整だけで走れるようになっていたのですが、車検時のシリンダヘッドオーバーホールによってバルブタイミング等が適正化されたためか濃いめの症状がでるようになりました。よってジェット類の見直…