Steel Wheels

Point of no return

Ninja250SL 点火系編#1-1 NGK MotoDX CR8EDX-S

MotoDXプラグ|NGKスパークプラグ製品サイト

奥さん、このプラグ、タンブル流の阻害をしないんですってよ!

NGKのサイトより引用

ホンマかいな…

まあ、理屈の上ではそうなんだけど。だったら沿面プラグにすりゃ良いじゃん…て、それじゃ汎用プラグで設計してるエンジンには使えないか。ん?使えるか。どっちだ?

 

ということで買って取り付けて走らせて試します。走らせるのは再来週だけど

 

取り外したプラグ。

濃いめですね。一応電極と碍子は乾いてました。まあ、これでパワー出たし良いんじゃないかと。というか、今更純正プラグがイリジウムだと気づきました。

 

MotoDX

なるほど、D型断面の接地側電極です。自転車のエアロフレームやリムで言うところのカムテール形状。

直感だと楕円断面や涙滴断面が気体や液体に対する抵抗が少ないように思えますが、気体や液体の流れから見た形状後半部分は表面で巻く渦が抵抗となっているのでいっそのこと切り落としたD型断面にしてしまった方が気体、液体の剥離が促進され全体としては抵抗が少なくなる…と言うヤツです。

 

机上では理に適った形状です。

 

燃焼室内で起きていることにどれだけ影響してそれが結果として反映されるかは…

 

自分としては自転車のリムで「!!!!!」を経験してるので好結果を期待してたりするんですよね。

混合気とは言うものの10数分の1は液体なわけですし