Steel Wheels

Point of no return

15年落ちの過給エンジン搭載車に燃料添加剤は効果あるのか WAKO'S プレミアムパワー編#1

1週間200km走りました。

で、先週のコースへ

f:id:ma_mol:20211008220122j:plain

68.5km走行

f:id:ma_mol:20211008220045j:plain

平均速度67km/h

f:id:ma_mol:20211008215844j:plain

5.34リットル消費。

よって燃費は12.83km/l。プレミアムパワー投入前は12.68km/l。1.2%の燃費改善…

プレミアムパワー投入前の燃料消費は5.41リットルなので70cc少なく同じコースを走れたわけですが、交通の流れが早く平均速度は2km/h速かったです。たった2km/hですが百分率だと3%。

おそらく車線変更などで生じた距離の差は100m。こちらは率にすると0.1%。これは無視できるとしていいでしょう。

 

さて、どう評価したものか。

来週また走って試してみますか。

 

数値的な差は誤差程度しか無いというのは想定内なのですが、感覚的な差は出ました。信号待ちからの発進をスロットル開けずにクラッチミートだけでした場合の振動が減ってます。特に2速発進の場合での振動が減りました。また、計測したコースでの登坂区間でシフトダウンが不要と思えるくらいアクセル開度に対してついてきました。

この体感から燃費はもっと伸びているだろうと思ったのですが…体感は当てにならないですね

 

15年落ちの過給エンジン搭載車に燃料添加剤は効果あるのか WAKO'S プレミアムパワー編#0

2007年購入だったっけ。もうなにもかも記憶の彼方ですが、マツダスピードアテンザ

f:id:ma_mol:20090613111307j:plain

初代アテンザのセダンに加給エンジン積んだヤツです。地味です。確か国内では1400台くらいしか登録されず、2021年の今、生き残ってる車両はもう全国で3桁きってるんじゃないだろうかというレア車。

15年乗って走行16万キロ。きっちり定期整備にディーラーへ持っていきオイル交換はマメにやったけど流石にヘタってます。街乗りでもコンスタントに10km/l走っていた燃費も今は9km/lを切ることも。何より、パワー落ちてますね。あと微妙な振動も。

近所のアストロプロダクツに行った時、ワコーズ製品が棚の前で「そういや、車には添加剤の類いは入れたことないな」とふと思い、目線の先にはプレミアムパワー。

能書きには

  • 燃料の潤滑性を向上:特殊FM剤が燃料の潤滑性を大幅に向上させ、シリンダーとピストンリングフリクションを大幅に低減します。
  • 燃料の最適化:燃焼調整剤と含酸素成分が最適なタイミングで燃焼プロセスを加速させ、失火を防止します。
  • キープクリーン:無鉛ハイオクの数倍の洗浄成分を配合し、燃焼室のカーボン・デポジットの堆積を防ぎます。

「特殊FM剤」というのはフリクションモデファイア=摩擦調整剤。たぶん。
ポリマー系。たぶん。
燃料にそれが加えられてバルブ周りやピストンリングに浸透しフリクションを低減させる。。。たぶん

「燃焼調整剤」はなんだろ。昔あったオクタンブースターみたいなもんかな。わからんけどまあええか・・・「よく分からんもんにガソリン10リットル分かぁ…」と思いながらレジへ。

まあ、ダメ元ですね。効果があってそれが持続するなら元は取れるんじゃないでしょうか。

 

==

 

さて、効果を確認するにはまず入ってない状態で計測する必要があります。

近場のバイパスと山坂道をミックスさせてノンストップで走れるルートを作って空いている平日夜に

f:id:ma_mol:20211002212741j:plain

68.6km走行

f:id:ma_mol:20211002212749j:plain

走行速度65km/h

f:id:ma_mol:20211002212756j:plain

5.41リットル消費

よって燃費は12.68km/l。ちなみにカタログ燃費は11km/l。今までで記憶にある最高燃費は15km/lくらい。

テストしたルートは平坦な制限速度70のバイパス、元有料道路の山坂道。山坂道は途中6速のままだとちょっと厳しい登坂があります。ここで4速まで落としてます。

データの取得はOBDポートに接続するデータモニターです。経験上「かなり正確」です。補正してない生データを吐いてるのでインパネ上の数値よりシビアな数字を表示してます

 

==

 

そして満タンにしてプレミアムパワー投入

f:id:ma_mol:20211003182813j:plain

入れてすぐ効果は現れないのでタンクの燃料を半分ほど消費した状態でテストします。

さてさて、どうなりますか

 

KNOX HANDRIOD

グローブ衝動買い

f:id:ma_mol:20210709173808j:plain

KNOX HANDROID

ハンドロイド? イギリスにもダジャレオヤジがおるんかと安心するネーミング

f:id:ma_mol:20210709171156j:plain

ギーがーっぽい指の背のプロテクター。甲の部分のプロテクターに出入りする仕掛けです。動きはスムーズ

f:id:ma_mol:20210709171143j:plainグリップ部分はカンガルーレザー。ディンプル加工でグリップ感いいです。手首側のプロテクターは滑らせることを意識しているっぽい樹脂素材。昔々ここに鉄の鋲を使ってるのがありましたね

f:id:ma_mol:20210709171224j:plain

手首の締め付けはBOA。これが便利そうに思えたので衝動買いです。マジックテープ式の皮革が多重に重なるのが気になるマンなんですよね。

 

指先の縫い合わせが外側に来てるともっといいと思うんですけどね

 

 

 

初体験

車に乗り始めてから30年超えるんですけど、車のオイルの上抜きというのをやったことありませんでした。地元のアストロプロダクトにショップタオルやパーツクリーナなどの消耗品を買いに行った時にふと目に止まって衝動買い

f:id:ma_mol:20210705090024j:plain

こんなにスムーズに抜けるんですね。オイルパンまでホースがほんとに届くのかとか途中でポンピングし直さないとダメだろうと思ってましたが。

下抜きだと5.3リットル抜けますが、上からだと5リットルでした。フィルター交換時は5.6リットル。

この車にはワコーズのプロステージ10W-40を入れています。だいたい3500kmから5000km走行の間で低速高ギアの組み合わせの時に微振動が出てそれが寿命のサインなんだろうと思います(そうなる前に変えろとも言う)。良いというオイルは一通り試してブン回り方はやっぱり4CRが最高、次点でヒロコースペックRでしたが下駄車にはちょっとお高い。過給エンジンなんだから硬いオイルを入れるのがセオリーという昭和脳な人もいますが、このエンジンに硬いオイルは良いことは全くありませんでした

20数年ぶりの革ジャン Pair Slope G-300D

f:id:ma_mol:20210514203757j:plain

ちょうど自分がバイクの乗り出した頃の創業なんですね。

f:id:ma_mol:20210514203830j:plain

PAIR SLOPE G-300D
超高速対応を謳うライダーズです。20年ほど前にリリースされた時にはまだ稀だった立体裁断を意識した作りになってます。ライディングポジションを前提としているので普段着はほとんど不可。

170センチ68キロでMがピッタリ。絶対に太れないやつw

2時間ほど羽織って袖に皺が入ったところを見ると革のなじみは早そうです。

大事にしなきゃね