Steel Wheels

Point of no return

Keihin CR Special インプレ #2

ここでのCR SpecialはBito R&D扱いの物に個人の方が企画しバイパスポートを追加したもので、標準状態のCR Specialとは大きく異なります。詳しくは以前のエントリーを参照ください

 

ma-mol.hatenablog.com

 

取り付けについて

さて、取り付けです。

残念なことですが、Bito R&Dが出荷するCR Specialに付属するスピゴットは適正な外径より2ミリほど大きいものとなっています。新品のインシュレータに挿入するには非常に硬く4組のスピゴットとインシュレータを均等な深さまで入れるのはコツが必要なものになっています。自分はパーツクリーナーで湿らせてから入れましたが内側の2番、3番を奥まで入れるために数回の抜き差しが必要でした。

20世紀に買った時はこんなことはなかったのですが、「緩い」とクレームをつけた人がいたそうで…

インシュレータの口が確実に伸びてしまうので、改善して欲しいですね。

スピゴットはBITOの45ミリの方を選択しました。そのスピゴットを使うためにガソリンコックはスズキ純正の小振りなものに交換しています。負圧は2番のインシュレータからとりました。コックを落下式に改造することも考えましたが、特にメリットもないですし、しばらくはタンクを取り外す機会も多いと思うので負圧式コックの便利さを優先しました。

いわゆるハイスロキットは使いませんでした。純正パーツの組み合わせで運用しています。引き側と戻し側のある現代SS用のスロットルとグリップ、FCR-MXが採用されているオフロードレーサーのスロットルケーブルを使いました。

インナーケーブルを切って調整する必要があったときのためにタイコを買っていましたが必要ありませんでした。アウターケーブルの調整範囲内で組み付けることができました。

ケーブルのルートはフレームトップチューブの左側を通しヘッドチューブの中程からヘッドライト裏を経由しスロットルホルダーに向かっています。

ノーマル準拠かつ大回りルートですね。

使ったオフロードレーサーのスロットルケーブルのインナーは非常に細いもので、また樹脂コートされているからかCR-Sのわりには軽いスロットルになっていると思います。いや、他と直接比べることも無いだろうから分かりませんけど。まあ、ノーマルのミクニBSよりちょっと重いくらい

f:id:ma_mol:20190601160955j:plain

ハイテクスロットルポジションセンサー

手元に来た時にセッティングは

SJ #40
AS 1回転戻し
JN Y9 3/7
MJ #120

でした。JNは2.50°Mというものに交換しました。クリップ段数は3/7で組みました。これもこのCR-Specialの改造を企画された方が販売しているものです。

また組み付ける前に各部を確認しましたが、フロートやスロットル、チョーク機構などドンピシャで合っていて気持ちの良い状態でした(たいていどこかズレてます)

f:id:ma_mol:20190529210859j:plain

 

エンジン始動…一発でアイドリング

ほんとに何もせずセルを回すとそのままアイドリングしました。ブリッピングさせると薄い症状があったのでASを1/8締めましたが、それだけで走れる状態になりました。FCRだとわりと普通なのですが、CR-Sでこれは驚きます。動かすだけならBITOやケーヒンのデフォルトセッティングでいけるでしょうが「走れる状態」になるまで大抵はAS、SJ、ニードルの組み合わせを見つける試行錯誤が必要になります。バイパスポートはそれくらい効きます。ちょっと驚異的です

 

セッティングも楽に

前のエントリーでも書きましたがストリートユースに適正なSJを使える仕様になっているので、各ジェットの役割分担部分が明確になりセッティングが格段に楽になってます。ノーマルCR-Sでよくある辻褄を合わせるためJNで濃いめに振ったら高回転パーシャルスロットル時にガスを吹きすぎて回転が落ちないなどということもありません。理にかなったジェット類が使えその反映が分かりやすいものになっています。

それほど追い込んでいったという意識も無いのですが、ピストンバルブ式キャブレター特有の高負荷急開時のストール的症状も数回のセッティングで最小と言える状態になっています。あとは季節ごとのASとアイドリングの調整で一年過ごせるんじゃ無いかとさえ思えます。実際にはJNを変えないといけないかもしれませんが。

CR33 Setting Noteという名のエントリーを投稿しているので興味のある方は見てやってください。


ma-mol.hatenablog.com

ノーマルCR-Sを使われている方は使っているジェット類が気持ち悪いと感じるかもしれませんが、そんなセッティングで街乗りから山坂道、高速まで大丈夫なんです

 

走りはどうなん? 

普通に走ります。

普通ってなんやねんってことですが、負圧式キャブのダメなところは当然なくなってフラットバルブ式の過敏なところもなく…

ほんと、自分にとっては「普通」ですね。丸ピストン式キャブ特有のタメを感じるような回り方や尖りすぎないピークの特性。可変ベンチュリー長の長さから来るものでしょうかね、穏やかという言葉を使いがちですが、なんというか自分の感覚にマッチした特性です。エンジンはノーマルなのでキャブだけで劇的に速くなるということもありませんが長い付き合いになりそうなパーツです。

バイクの寿命まで使うと思います。

あーファンネルだと厳しいかもしれないな